© 2020 NES Co.,Ltd. All rights reserved.

メールマガジン
メールマガジン

2025.4.23 新年度のご挨拶/実は○○○もできる!音声入力forExcel

新年度のご挨拶/NES株式会社は56年目を迎えます。
音声入力forExcelの機能紹介
4月の小窓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ NESマガ【 2025/4 】

┃ 公開ウェブサイトはこちら https://www.neskk.co.jp/

┃ <本日の内容>
┃ ・新年度のご挨拶/NES株式会社は創立56年目を迎えます。
┃ ・音声入力 for Excel の機能紹介
┃ ・4月の小窓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お世話になっております。NES株式会社(ネス)の長谷川です。

頬を撫でて過ぎていく優しい南風に、なぜか心が浮き立つ今日この頃
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
暖かい春風にさそわれて、ついつい外出がしたくなります!
お花見のシーズンは過ぎてしまいましたが
大きく開く桜の花は柔らかさの中に、凛とした美しさがありますね。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                     新年度のご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度は、格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年度もご期待に沿えますよう、社員一同精一杯努めてまいります。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

NES株式会社は創立56年目を迎えます。

これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。
今後ともなにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

━┓━┓──────────────────────────────
□┃■┃音声入力システム for Excel の機能紹介
─┗━┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

商品概要

  「今お使いの製品検査巡視点検査Excelシートに音声データを入力できる」
   をコンセプトに、機能およびコストの両面でお手軽に導入いただける仕様としています。

当社の製品【音声入力システム for Excel】
今回は機能面をご紹介させていただきます。

  【音声入力システム for Excel】という商品は
  読み上げた音声をExcelのシートに入力できるというものです。
  「両手を使う作業で」「業務効率化を図りたい」等にピッタリ。
  ですが、それだけではないんです!

手書き入力との併用ができる!

  (音声で入力したいのに手書きじゃ意味がないのでは…)
  と思われたかもしれませんが
  「この時間だけ周りの音が大きくなるから」
  「この作業中だけマイクに音が入らない」
  いろんな状況に合わせて、音声入力と手書き入力を併用できます。
  業務は毎日続くもの。日々の小さな歯がゆさの解決に
  【音声入力システム for Excel】一度試してみて下さい。

体験セットの貸出
  導入検討に向けて、体験セットのお貸出しを無料で行っております。
  なお、事前に以下の資料をご提示いただければ、体験セットにて
  すぐに導入イメージでの動作が行えるように設定させていただきます。

【ご提示いただきたい資料】
  ・お客様作成 成績表(普段お使いのExcel入力シート)Excel2010以降
  ・成績表の入力例(手書きまたはExcelに入力されたもの)
  貴社の成績表をご提供いただければ
  あらかじめ音声入力ができるように設定し
  すぐにお試しできる状態でお送りいたします。
【貸出内容】
  ・インストールCD
  ・新ワイヤレスヘッドセット
  ・ライセンス管理用ドングル
  ・取扱説明書など資料一式

  ※貸出期間は2週間とさせていただいておりますが
    延長の相談も承ります。
  ※手書きモードは「タッチ機能付きPC、タブレットなど」が必要です。
  ※貸出用タブレット、新ヘッドセットには数限りがございますので
    お待ちいただく可能性がございます。

商品ページはこちら

お問い合わせはこちら

++++++++++4月の小窓++++++++++

さて、4月といえば新年度。出会いと別れの季節として
私たちの中では何の違和感もないタイミングで新年度が始まります。

ですが、そもそもなぜ4月1日が新年度なのか
世界的にみると4月を新年度にしている国はかなり珍しく
多くの国は、夏休み明けの9月を新年度にしています。

新年度が4月になったタイミング自体は明確で、1886年からです。
それまで度々変わっていた会計年度が「4月から翌年の3月まで」に落ち着いたのです。
理由は諸説あるようで、イギリスに倣った説、税金の納期に合わせた説などなど
さまざまなことが大きく変わっていた時代だったのです。

以前、東大が「入学のタイミングを9月にする」と発表してニュースになりましたね。
グローバル化に対応する一環としての施策だったようですが
既存の社会への影響も大きく、折り合いがつかず見送りになりました。
++++++++++++++++++++++++++

★----------☆----------★
4月の誕生石  ダイヤモンド
☆----------★----------☆

---◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇---
メールマガジンのバックナンバー公開中です
   Web:https://www.neskk.co.jp/MailMagazine
---◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇------◇---

━━ 発行元 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NES株式会社 (呼称:ネスかぶしきかいしゃ)
マーケティング担当 長谷川 彩(Hasegawa Aya)
富山県富山市呉羽町西16-2
TEL : 076-403-9100 FAX : 076-403-6999
https://www.neskk.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) NES Co., Ltd. All rights reserved.
----------------------------------------------------------------------------