© 2020 NES Co.,Ltd. All rights reserved.
【富士フイルム】空間演出用プロジェクター
富士フイルム製 システムプロジェクター FP-Z8000/Z6000 をご紹介いたします。
映像演出の幅を広げ、没入感のある大空間を映し出します。
NES株式会社では、これらプロジェクターを用いたプロジェクションマッピングや
サイネージソリューションをご提供いたします。
レンズが2軸方向で回転し、縦向きにも横向きにも設置可能。全16パターンの設置バリエーションを実現しました。さまざまなスペースに対応し、空間演出の可能性を存分に広げます。
この設置バリエーションは、富士フイルムが長年培ってきたFUJINONレンズの光学技術を結集させ、新たな映像演出を実現しました。
FP-Z8000
シリーズ
FP-Z8000-B(ブラックモデル)
FP-Z8000-W(ホワイトモデル)
FP-Z6000
シリーズ
FP-Z6000-B(ブラックモデル)
FP-Z6000-W(ホワイトモデル)
超短焦点・大画面投写・広いレンズシフト・コンパクトボディで空間演出の可能性を広げる画期的なプロジェクター
当社独自の屈曲式レンズ
富士フイルム独自の屈曲式レンズを搭載。光を屈曲させ、像をつくるために集光させるには精度の高い光学設計が必要不可欠です。富士フイルムは独自開発の光学設計ソフトウェアを活用し、数十枚のレンズを組み合わせることで、レンズを回転させても歪みなく、隅々まで高画質に映し出すレンズを実現しています。
高精度な光軸調整工程
歪みなく高解像度を保つには高精度な光軸調整が必須です。複数の調整を最適に組み合わせることで、高品質な映像をお届けします。
色再現性を高めより鮮やかに
色設計を見直し、カラースペースを拡大しました。色合い・彩度・7色調整・色温度などの豊富な調整機能により、マルチプロジェクションやブレンディング投写で効果を発揮します。
大口径非球面レンズを採用
G1レンズ(先端のレンズ)には大口径非球面レンズを採用。φ87mmの大口径非球面レンズを、面精度シングルμm 以下の超高精度を達成することで、超短焦点の大画面投写を可能 にしています
至近距離から100インチの投写が可能
投写比TR*10.34の超短焦点レンズを搭載し、近距離から最大300インチまでの投写をすることができます。FP-Z8000とFP-Z6000は72cm*2の至近距離から100インチの投写が可能です。
*1 TR(Throw Ratio)は投写距離。/スクリーン横サイズを表した値。
*2 レンズから投写面までの距離。
超短焦点プロジェクターで広いレンズシフト範囲
垂直方向は70%、水平方向は35%の広いレンズシフト範囲で投写画像の位置を調整可能(16:10の横投写時)。さらに、投写方向ごとにレンズシフト位置を記憶する機能を搭載しています。
レンズ一体型コンパクトデザインの実現
約30年をかけて蓄積してきたプロジェクター用レンズの機構設計技術により、2軸で6方向に回転しても高い解像性能を維持するレンズ鏡胴を開発。レンズとエンジンを一体化し、ボディ内部の部品を最適に配置することで、コンパクトなデザインを実現しました。
ポートレート投写
プロジェクターを縦置きせず、レンズを回転させるだけで縦長映像を投写することが可能です。ショールームや店頭ディスプレイでのサイネージ利用に活用できます。
二段階フォーカス調整機構
フォーカスレンズ2群機構を採用し、中心部と周辺部が独立してフォーカス調整を行うことが可能です。投写画面の中心から周辺までピントを合わせ、高解像な映像を投写することができます。
キーストーン(台形補正)、コーナーフィット
プロジェクターを上下左右に傾けて設置する際に生じる、画面の歪みを補正します。また、画面の四隅を個別に調整可能なコーナーフィットを搭載。
幾何学歪補正機能
入力映像に幾何学歪補正が可能。 湾曲したスクリーンにも補正機能により投写が容易です。
エッジブレンディング機能
マルチ画面投写の際、つなぎ目の映像の重なりを目立たなく調整できます。最大4台までFP-Z8000によるマルチ投写が可能です。