


© 2020 NES Co.,Ltd. All rights reserved.
当社は情報・通信・制御のソリューションサービスプロバイダとして富山県富山市に本拠を置き、富山、石川、福井の北陸三県を主なるサービスエリアとして地域の皆様に様々なシステムをご提案しております。

一般事業主行動計画Employer Action Plan
NES株式会社 一般事業主行動計画
- 計画期間 令和3年1月1日~令和6年3月31日(3年3ヶ月間)
- 内容
-
令和3年1月~先に実施した行動計画の結果を把握し分析する。
-
令和3年3月~年次有給休暇の計画的付与(計画年休)の協定を結び、
従業員が積極的に取得できる環境を整備する。
70%取得率を目標とする。 -
令和4年4月~計画年休も含めた年次有給休暇の取得率を把握する。
年次有給休暇の取得率が50%以下の従業員については、
グループ内でフォローし、取得しやすい環境を整備する。
取得率75%を目標とする。 -
令和5年4月~計画年休も含めた年次有給休暇の取得率を把握する。
年次有給休暇の取得率が50%以下の従業員は、年初に
1ヶ月に1日以上の有給休暇取得計画を策定する。
取得率80%を目標とする。
計画期間の結果を踏まえ更なる取得促進方法を検討する。 -
令和3年1月~「毎週水曜日は、ノー残業デー定時退社日」を全社員に
周知し、所定外労働時間の実態・データの測定を開始する。 -
令和4年1月~水曜日の残業実態から、社内へ目標を提示する。
水曜日の残業申請については上長で事由を厳格に判断する。 -
令和5年1月~水曜日の残業率を集計し、社内へ改善策を案内する。
計画期間の結果を踏まえ制度の徹底を持続維持する。
当社では、厚生労働省「次世代育成支援対策推進法」に基づき、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため、「一般事業主行動計画」を策定しています。
<目標1> 年次有給休暇の新規付与の日数分80%取得に向けての措置を実施する。
<対策>
<目標2> 「水曜日はノー残業デー定時退社日」の徹底に向けての措置を実施する。
<対策>